2025年4月27日 塩谷町 龍王峡 羽黒山(栃木)の植物 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 01, 2025 龍王峡 タマゴケ タネツケバナ リンドウ 塩谷町 オキナグサ群生地 オオヤマフスマ シドミ 大滝 イヌコリヤナギ龍王峡 塩谷 大滝は前回掲載したので以上。以下は羽黒山シオデ アヤメ ウワバミソウ オニドコロ キンラン シラユキゲシ ゼンマイ タカトウダイ タチドコロ チゴユリ テンナンショウ 属 ニリンソウ ニワトコ ノブキ ハリギリ バイケイソウ ハルジオン ヒメコウゾ フタリシズカ ホウチャクソウはたくさん生えていた ミヤマニガイチゴミツバツチグリヤブレガサ山ホトトギスもたくさん生えていた。 ヤブニンジン ユリ ワラビ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
8月24日 玉原湿原のきのこ その2 8月 28, 2024 8月24日 玉原湿原 ブナ林から鹿俣山登山道 8月30日 迦葉山方面のきのこ まだ同定していない。 動画はミミブサタケ。 ムラサキアブラシメジモドキ ミミブサタケ オオホウライタケ 続きを読む
8月23日 玉原湿原のきのこ その1 8月 28, 2024 8月23日 玉原湿原のブナ林から尼ヶ禿山登山道のきのこたち。同定はまだしていない。 ニカワホウキタケ (左) ムラサキフウセンタケ ムラサキアブラシメジモドキ 続きを読む
6月4日 井の頭公園のカイツブリ 6月 04, 2024 井の頭公園までサイクリングに行き、カイツブリを撮影してくる。スマホに安価な単眼鏡をつけての撮影なのできれいではないが、子育て真っ最中のカイツブリの撮影ができた。 園内狛江橋から弁天側の池で背中にこどもを乗せて泳ぐ親を発見 しばらく遊泳していたが、巣に戻って行く。あとをつけていくと 子どもが出てきた 。 つがいで子育て 4羽いる。 母親と父親で交代で面倒をみている。 4羽のうち1羽はもう泳げるようだ。 にぎやかである かわいい。 動画をのせてみた。 続きを読む
コメント
コメントを投稿