5月29日 筑波山 白雲橋コース〜迎場コースの植物

 筑波山の白雲橋コースから山頂を経ずにおたつ石、迎場コースに向かって
下山中の植物たち。

このコースは日陰でしかも雨上がりであったため涼しかった。暑い季節は
蚊など刺してくる虫が多い。時期が時期のせいか花はほとんど見られない。
しかし成長して大きな蕾をつけたナルコユリやアマドコロ、実をつけたテ
ンナンショウ が見られる。

白雲橋コースで見られたきのこ。


これはナルコユリ。アマドコロかもしれないと確認したかったが
虫がいっぱい近づいてきて確認しづらくきちんと見てない。迎場コースに咲いている。

 


 
ユズリハの赤ちゃん。いたるところで見られる。




ニガナ  コウゾリナ  アクリスキンポウゲは白雲橋コースからつつじヶ丘駐車場に
降るコース(おたつ石コース)、視界が開ける場所からたくさん生えている。たぬきが目の前を横切って
いったが撮影間に合わず。

 
 

アザミもつつじヶ丘へ向かう陽当たりの良い登山道にたくさん咲いていて必ず
虫とセットである。二羽の蝶がくっついている。

白雲橋コースからおたつ石コースへ下山開始地点にオドリコソウ。
つつじヶ丘近くのカモガヤ

 
これはカラー。白雲橋コース登山口近くのお店の前に植えられて?いるが
この写真は白雲橋の下、沢沿いに咲いていたもの。わかりにくいが、白い
ラッパの形をした花。


コアジサイはところどころに密かに咲いていた。控えめな感じだ。
ゴールドキウイの白く大きな花。これは白雲橋近くの民家から道路に大きくはみ出して
いた蔓の行方を追っていたら見えた。

 

コバンソウ・・・。200円のガマの駐車場から筑波山神社へ向かう途中の道
空き地にあった。いつでもどこでもサルトリイバラ。

 

つつじヶ丘近くに適当な感じで咲いていたスイカズラ

ツルニチニチソウは白雲橋すぎたあたり、タブノキは白雲橋コース途中。
 
テイカカズラは神社へ向かう道路 実をつけたテンナンショウ は迎場コース
ナガハグサはつつじヶ丘駐車場へ向かうおたつ石コースで。

 

ナワシロイチゴ ニチゼキショウともにおたつ石コース、
 
大きなイチゴの実が・・・・。
ハコネウツギはもう終わり。足元にたくさんハナが落ちていた。

 
ハスとヤナギハナガサは駐車場から神社へ向かう途中の廃虚の池で満開。
 

迎場コース東屋の屋根の上にたくさんの植物が!木も生えている・・・。
ムラサキハナナ

 
フユイチゴかな?この葉っぱ山では定番。

この葉っぱはコゴメウツギに似ているが、ナガバモミジイチゴか?
棘が生えている。それにしても葉っぱ長い・・・・。


タチドコロ

モミ
ネズミモチ?




コメント

このブログの人気の投稿

5月19日 筑波山キャンプ場コース〜旧ユースホステルコースの植物

8月24日 玉原湿原のきのこ その2