5月21日 玉原湿原とその近辺の植物

 群馬県の玉原湿原の植物

イヌエンジュ  

ウリハダカエデ

ウバユリの葉?
オオヤマオダマキ

ガマズミ キリ キリの花は湿原に向かう道路にたくさん咲いていた。


クサノオウ コバケイソウ シャク スミレ

シャクの花はたくさん咲いていた。スミレ健在。

タカトウダイたくさん生えている。 ツツジは終わり。

トチの花・・・見えにくい・・・。

バチカンノウルシ ノイバラ 


ワタスゲ ラショウモンカズラ
この辺ではフジがまだ満開。湿原に向かう道路でたくさん観られる。

ウルシ


今の季節山間部の道路のあちこちで咲いているニセアカシア

こんな感じの場所。まあ・・・普通の湿原。




コメント

このブログの人気の投稿

8月24日 玉原湿原のきのこ その2

6月4日 井の頭公園のカイツブリ