5月2日 雨巻山の植物
雨巻山は林道に沿ってたくさんの種類の花が咲く。ここではたくさんのマムシグサが元気よく咲いていた。
これは山椒。葉っぱをひとつもいで匂いを嗅ぐととても良い香り。
ヤマホトトギスがたくさん生えていた。最初に出てくる葉には油点がある。
これはワイルドヤム?ちょっとわからない。黄色い花はヤマヘビイチゴ
ムラサキギボウシ?とミヤマキシミ。ミヤマキシミ の花は終わり。実に
なっていた。
ミツバツチグリと花の枯れたミミダカテンナンショウ。マムシグサは
花の盛りだったがミミダカテンナンショウは終わり。
マツカゼソウとホウチャクソウ。
ヒメオドリコソウ ベニシダ、ヤブレガサ、ノブキ、ニリンソウ、ニガナ
テイカカズラ、ツクバネウツギ、タケニグサ 、タガネソウ
オオバショウマ?、オオモミジハグマ?生まれて間もない葉っぱ
はとても美しいが何の葉だかよくわからない。
花はオニタラビコ とカキドオシ。
ウワバミソウ アメリカフウロ、アゲハチョウ、ツツジ
ツツジはもう終わり。




































コメント
コメントを投稿